2012年07月01日

ラベンダーとかメダカとか

駐車場側の隙間10cmのところにボーダー状に植えているラベンダーグロッソが咲きました。
車を出し入れするたびに、触れてよい香りがします。

ラベンダーとかメダカとか
ラベンダーとかメダカとか



もう少ししたら、刈り込んでラベンダースティックを作ったり、ポプリにしたりして楽しみます。


ラベンダーには全く関係ありませんが、うちではメダカを飼っています。

ヒメダカ
ラベンダーとかメダカとか

黒メダカ
私の陰が映るばかりでメダカはみえないですが。。。
ラベンダーとかメダカとか


引っ越しのちょっと前にいただいて、その後他からも追加でもらったりして育て続けてかれこれ5年になります。
この時期になると水草に卵を産みますが、親は卵や稚魚を食べてしまうということなので、別の水槽に卵を分けて入れて、ある程度大きく育ったら水槽に戻しています。

今年はなかなか忙しくて卵を選別できずにいたのですが、今朝ようやくちょっと見つけてわけました。
稚魚が出てくるのたのしみです。

ラベンダーとかメダカとか

でも、今のデジカメでは卵や稚魚は小さすぎて上手く映せず。。。
やっぱりそのうち一眼レフなんてのほしいなぁ。



同じカテゴリー()の記事画像
寒~い週末
次々と開花
多肉植物の花
ペイピング
今日の花とちょっと多肉植物
またチューリップと新芽
同じカテゴリー()の記事
 寒~い週末 (2013-04-21 10:48)
 次々と開花 (2013-04-18 20:22)
 多肉植物の花 (2013-04-16 15:42)
 ペイピング (2013-04-15 16:31)
 今日の花とちょっと多肉植物 (2013-04-10 10:00)
 またチューリップと新芽 (2013-04-09 21:13)

Posted by tim  at 11:49 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。