PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年03月05日

入園セット

最近、すっかりご無沙汰な手作りですが、じつは密かにいろいろと作っていました。

姪っ子の入園セットに、おばさんに頼まれたボックスティッシュケース、販売用?の髪留めとマスク等々。

どれもこれも中途半端に手を付けて、なかなか進まずにいたのですが、やっと入園セットが作り終わりました。


これが、なかなかいろいろあって、お手提げ、上履き入れ、くらいかと思いきや、座布団、お着替え袋、ランチョンマット、お箸入れの巾着、コップ入れの巾着の7点セットです。
ついでに、お手拭用タオルとマスクもつけました。



ピンク系でとの希望により、ピンクで作りました。
入園するくらいの女の子ってみーーーんなピンク好きですねぇ。

昨年秋頃に頼まれたときもピンクでという注文でしたっけ。
先走って作ったは良いけれど、今頃みたく入園用の生地がお店になくて、可愛いピンクが見つけられず、結局裏地をピンクにしてもらって表は赤とリネン色になってしまったのだけど。。。
早く作ればよいというものではないんですねぇ。



そして、髪留めもとりあえず10個作りました。
これは作らなきゃと思いながら、ずーーっと作らずにいたのですが、今度イベントがあるからという話を頂いて、いざ作ってみたらすぐできました。もっと日頃からやらないと。。。




デザインは毎度なものです。新しいものを入れるとそれだけに時間がかなりかかっちゃうんですよね。それでも、いつも同じではつまらないと常に進化?を求めて模索しますが、それだけで嫌になって作品にたどり着けなかったりもして。。。

今までに作ってるものはやはり楽だし早くできるってことが判明です。

 


マスクとティッシュペーパーカバーも早く完成させねば。

  

Posted by tim  at 10:00Comments(0)手作り

2012年12月27日

室内履きとハートのエコたわし

 最近、実はちょっと頑張って室内履きを作っていました。
これ、結構手順が面倒で苦手意識があったのですが、なんとか3足つくりました。
底と側面を縫い付けるところが、適当なのでずれていますが。。。ZZZ
色味もおじさんのようですが、子供達の物です。





昨年も作ったのですが、なんだか肝心な時に履いてないし、すぐに片方どこかに行っちゃうし、今年は作らなくてもよいかぁ。。。と思っていたのですが、長男、次男と早々にしもやけが出来てしまったので、必要に迫られての作成です。

ちなみに私は100均で買った室内履きを使っています。
子供サイズの物も売ってほしいな。


それと、思いつきでハートのエコたわしを作りました。
エコたわし用の銀イオンの入った毛糸が余っていたので、使い切ってしまおうと作り始めたのですが、なかなか気に入ったレシピが見つからず。。。
ふと思いつきで髪留めにつけたりしているいつもはレース糸で編むハートのモチーフを編んでみたら、なかなか良い感じ。




すぐに編みきれるのと、かわいいのとで気に入って、結局毛糸もまた買い足してたくさん作りました。


編みっぱなしでもかわいかったけれど、何か物足りない気がして、紐のところにちょっと飾りもつけてみました。





色の好みを予想しながら、職場やなんかにちょこっとプレゼントしています。

エコたわしって食器も洗えるみたいですが、コップくらいなら良いけれどギトギトしたものを洗うとすぐに汚くなってしまいそうなので、私はもっぱら洗面所などの水回りをちょっと掃除するのに使っています。
トイレの手を洗うところとか。
ハートならちょっとひっかけて置いてもかわいいです。



  

Posted by tim  at 09:00Comments(0)手作り

2012年12月20日

缶のリメイク続き


缶のリメイクのその後。

しばらくほったらかしで写真も撮らずでしたが、ずいぶん前に出来ていました。


茶色の下地を塗った後で、パール白のアクリル絵の具を塗り、ラベルと貼り付けました。

これでよいのか良くわからないけれど、今回はこれで完成。



春になったら多肉を寄せ植えしようと思います。  

Posted by tim  at 13:07Comments(0)手作り

2012年12月15日

缶のリメイク

 最近リース作りがマイブームです。
リース台にいろんなものをぺたぺたくっつける作業が楽しい。

前に載せたものもありますが、最近作ったリースはこちら。

 

      







    





そして、今回は前から気になってちょこっとずつ始めている缶のリメイク。
いろんな方がされていて、前からやってみたいなぁと思っていたのです。


リースといい、缶といいい、お財布に優しく手作りを楽しめるところがポイントです。
高いお金をかけるよりずっとその作業が有意義に思えるところがいいのかな。そして簡単に出来るところも。


今回は鰹節の缶、サバ味噌の缶、パイナップルの缶がたまったのでまとめてリメイクしてみました。



植物を植える予定なので、まずはそこに穴をあけます。




前に作った物は缶にペーパーがまかれていて、それをはがすときれいなシルバーだったので下地なんて塗らずにいきなり白いペンキを塗ったのですが、今回はいろんな文字や絵が直接缶に印刷されていたので、きちんと!?下地を塗ることにしました。

材料はアクリル絵の具です。
(ピンクの額縁も塗ってみる予定)



なんだか茶色の下地のままラベルを貼っておしまいでもよいような。。。
特にこんな風にというイメージもあいまいだし。。。


前に作ったのはこちら



続きはまた後程。。。


  

Posted by tim  at 10:00Comments(0)手作り

2012年09月18日

作りました

 夏休み中は暑くてまーーったくやる気のしなかった手作りですが、ぼちぼち再開しています。
やりすぎると反動がきたりするので、無理しない程度に。


前から作ってみたかったアナベルのリースもやっと挑戦。
どうでしょう?
花は先日摘んで家の中でつるしておいたもの。
欲張って大きなリース台(直径)30cmくらいの)を用意したら、花をつけるのがちょっと大変でした。
もう一回り小さいものでまた作ってみようと思います。


立体マスク
前にちょこっと作ってみたら、面倒な印象だったけれど、まとめていくつか分の裁断をしておけば、さほど面倒でもなかったです。最近見かけるフロッキーの転写をつけてみました。
  

Posted by tim  at 10:00Comments(0)手作り

2012年08月11日

久しぶりの手作り


久しぶりの手づくりといっても、もう7月に作ったものです。
最近はあまり作ってない。

暑いし、子供達がいるし、なによりオリンピック観戦が忙しかったりして。。。

オリンピックは感動の嵐ですね。
普段、スポーツとはなかなか縁のない私ですが、改めてスポーツってすばらしい!って思います。
やはり4年に一度っていうのが、感慨深いのかなぁ。。。

私がすっかりオリンピックなんて忘れているときも不断の努力をしているんですものね。
それぞれに物語があって。。。
暑くてだらだらしがちですが、オリンピック見てるだけじゃなく、もらった感動やパワーを自分の生活にも何かしら反映させなきゃと思います。

と、話題が脇道にそれました。



立体ポーチ3種


マカロン柄がかわいい底の丸い巾着とティッシュケースカバー


こちらも底の丸い巾着


刺繍の額。
花は青木和子さんのデザインです。
青木和子さんはガーデナーでもあって、草花の挿し方がとても繊細で大好きなんです。
大きなものはなかなか手を付けられないけれど、これくらい小さなモチーフならすぐに仕上がるので、気軽に取り掛かれますよ。



  

Posted by tim  at 13:06Comments(0)手作り

2012年07月18日

カチューシャとか

 
 最近はすっかり下火モードの手作り。
そうは言っても、お店に置いていただいているので補充分を作らなきゃです。

高い技術があるわけでもないので、いつも同じものを作っても買う側もつまらないだろうな。。。と(私も同じものばかりたくさん作るのは苦手もあって)、なるべくちょっとずつアレンジして違うものを作るようにしています。

あみあみはネタに行き詰ったので、今回はリネンやリボンでコサージュ風な花をいろんなものにつけてみました。

カチューシャ


花の部分


バレッタ


髪ゴム


まだ3つだけです。
どうだろう?


新しいものは、いろいろ考えるので、時間もかかっちゃいます。
それが楽しいところだけども。



  

Posted by tim  at 08:00Comments(0)手作り

2012年06月16日

今日のお仕事

 今日は特に予定もなく、じっくり庭仕事ができると思っていたら、外はあいにくの雨。
庭仕事はあきらめて、集中力も切れてきたバザー用の手作りをもう少し頑張りました。


先日と色違いのグラニーバック。





お箸とコップの巾着袋とランチョンマット。
柄の布がたりなくて、ランチョンマットは小さくおやつマットになっちゃいました。
実はこういうシンプルな巾着袋って苦手です。割と誰でも作れるだけにあらが目立てしまって。。。



少し手作りにも疲れたころ、ふとみたら雨が止んでいたので、すかさず外へ。

すっかり花が終わってしまっていたクレマチスのビチセラを切り戻し、今年買ったER三種を鉢増ししました。
やはり今年新苗で買ったラベンダードリームも鉢増ししたかったけれど、また霧雨が強くなってきたので、あきらめて室内へ。

昨日、こどもの習い事のついでにHCへ行ってホスタ2種と簡易オベリスクを買ってきていたので、それも植えつけたり、設置したりしたかったけれど。。。また明日、天気が良ければです。

あぁ、その前に家事もしっかり?!そこそこ、やらないと。。。
家族からクレームが来ちゃう。


  

Posted by tim  at 23:00Comments(0)手作り

2012年06月15日

手作り

 バラもひと段落し、立て込んでいた小学校や幼稚園の行事もひと段落して、なんだかほっとしています。

バラが咲いているうちは何だか浮き足立って、あっちもこっちも見ておかなきゃと、それだけでもう一人で忙しがっていましたが、気が付けば一番花もすっかり終わり、うちでももうアンジェラがちょっと残っているくらいになってしまいました。

アイスバーグはもう二番花のつぼみが大きくなってきています。

こんなにきれいに咲いていたシャンテロゼミサトもすっかり終わってしまいました。

シャンテロゼは真夏でも花をポツリポツリと咲かせてくれるけれど、今回は少し深く切り戻してしまったので、二番花には少し時間がかかりそう。



そして、今は園行事のバザーに向けて、手作りを集中してやっています。
委託の方も6月はまだ出してなくて。。。そちらも合わせて作っています。


小さいけれど、ちまちま編んで縫い付けて。。。結構手間がかかっている髪留め。


こちらは園提供の布を利用してグラニーバック。
最近はミニサイズばかり作っていたので、まともな大きさの物は久しぶり。
もう一つは作る予定。




スタイもたくさん作りました。
裏にはワンポイント付きです。
いろんな形の物を作ったけれど、作りやすさや使いやすさでこの形に落ち着いてます。






ポーチも数個ずつ。ボックスタイプと平らなもの。





これは洗濯バサミのセット。ちょっとおめかししてみました。裏にはワンポイントスタンプを押してます。


納品まであともう少し作れるかな。。。

  

Posted by tim  at 21:19Comments(0)手作り

2012年05月16日

納品

 今日は暑かったですね!

幼稚園は午前帰り。
庭の様子も気になりながら、午前中、急いで手作り品の納品をしてきました。

庭に気を取られ、最近ではあまり作れていませんでしたが、何とか数をそろえて。。。



今回の新作はハンドタオル。
幼稚園などで使えるようにひっかける紐とネームシートを付けました。
ワッフルとダブルガーゼの二枚仕立てです。




ラッピングしてしまった後で撮ったので見にくいですが、パッチンどめ。




新作は3連花のタイプと


イチゴのモチーフ



とシンプルな丸のみのもの。
どうかしら



髪ゴムはいままでに作ったことのあるもの。



これに作っておいた針刺しとマスクを合わせて納品です。
  

Posted by tim  at 22:44Comments(0)手作り

2012年04月22日

ミニ針刺しと立体マスク


 今日はあいにくの小雨。
このところ、暑かったり、寒かったり、気温の差が激しいです。
まさに三寒四温?
それって、もっと早い時期じゃなかったかな?


ちょっと前に作っていた立体マスク。
立体マスクを作ったのは初めて。
普通のマスクに比べるとやっぱり少し手間がかかります。
でも、仕上がりはちゃんとした感じになるので、また作ってみよう。



こちらはミニ針刺し。
布でくるんだものは3年前からバザー用なんかに作っていたものです。
久しぶりに作ったけれど、やっぱりこの小ささがかわいい。




こちらは土台を編み物でくるんでみました。
こちらもいい感じ。



  

Posted by tim  at 14:48Comments(0)手作り

2012年04月12日

作りました

 昨日はマスクづくりをしました。



ワンポイントには今まで編みためていたモチーフをつけて。








男の子柄はバリエーションが少ないです。。。



昨日は10枚出来ました。






他に最近作ったもの。

ハートのパッチン留め


蝶のパッチン留め


スズランのパッチン留め



髪ゴム


ハート型とスズランは特に気に入ってます。
  

Posted by tim  at 16:15Comments(0)手作り

2012年03月31日

ミニミニグラニーバック


 今朝は朝から突風が吹いて、昼ごろからは雨も降り始め、荒れた天気です。
せっかくの週末ですが、この天気では外には出られず。。。
家の中で過ごしています。




ちょっと前に作ったミニミニグラニーバックです。
どれもリバーシブル使用になっています。



ティッシュやハンカチを入れたらもう一杯な大きさですが、小物入れとして。
小さなお子さんのままごと遊びとかにもいいかも。
お菓子や飴をちょっと入れるのにちょうど良いくらいかな。

タグがアクセントになっています。



ミニミニよりは大きな、ちょっと小ぶりのグラニーバックも。
こちらはマリン系です。



これらの作品は やりくり鉄人女子部 のギャラリーコーナーでも紹介させてもらっています。


最近ちょっと制作ペースが落ちています。
ガーデニングの季節が来ちゃったからかも。。。




  

Posted by tim  at 16:49Comments(0)手作り

2012年03月18日

スタイ



今日はスタイを2つ作成。






前日、男の子を出産した妹への出産祝いです。
いずれも裏はワッフルでリバーシブル使用。



  

Posted by tim  at 22:03Comments(0)手作り

2012年03月17日

マスク

マスクが沢山出来ました。日頃お世話になった方にプレゼント予定です。
今更だけれど、日頃使うものだし、洗ってるとシーズンが終わる頃にはヘロヘロに。
消耗品だから既にもってても困らないかなと思って。




最近はガーゼも可愛い柄が多くなりましたね。
特に数年前までは男の子柄なんて殆ど見つからなかったのに、
ガーゼマスク作りが流行ったおかげで、今では可愛い柄が沢山。





ワンポイントにアップリケとか刺繍をつけました。



  

Posted by tim  at 11:59Comments(0)手作り