2013年03月05日
入園セット
最近、すっかりご無沙汰な手作りですが、じつは密かにいろいろと作っていました。
姪っ子の入園セットに、おばさんに頼まれたボックスティッシュケース、販売用?の髪留めとマスク等々。
どれもこれも中途半端に手を付けて、なかなか進まずにいたのですが、やっと入園セットが作り終わりました。
これが、なかなかいろいろあって、お手提げ、上履き入れ、くらいかと思いきや、座布団、お着替え袋、ランチョンマット、お箸入れの巾着、コップ入れの巾着の7点セットです。
ついでに、お手拭用タオルとマスクもつけました。

ピンク系でとの希望により、ピンクで作りました。
入園するくらいの女の子ってみーーーんなピンク好きですねぇ。
昨年秋頃に頼まれたときもピンクでという注文でしたっけ。
先走って作ったは良いけれど、今頃みたく入園用の生地がお店になくて、可愛いピンクが見つけられず、結局裏地をピンクにしてもらって表は赤とリネン色になってしまったのだけど。。。
早く作ればよいというものではないんですねぇ。
そして、髪留めもとりあえず10個作りました。
これは作らなきゃと思いながら、ずーーっと作らずにいたのですが、今度イベントがあるからという話を頂いて、いざ作ってみたらすぐできました。もっと日頃からやらないと。。。

デザインは毎度なものです。新しいものを入れるとそれだけに時間がかなりかかっちゃうんですよね。それでも、いつも同じではつまらないと常に進化?を求めて模索しますが、それだけで嫌になって作品にたどり着けなかったりもして。。。
今までに作ってるものはやはり楽だし早くできるってことが判明です。
マスクとティッシュペーパーカバーも早く完成させねば。
姪っ子の入園セットに、おばさんに頼まれたボックスティッシュケース、販売用?の髪留めとマスク等々。
どれもこれも中途半端に手を付けて、なかなか進まずにいたのですが、やっと入園セットが作り終わりました。
これが、なかなかいろいろあって、お手提げ、上履き入れ、くらいかと思いきや、座布団、お着替え袋、ランチョンマット、お箸入れの巾着、コップ入れの巾着の7点セットです。
ついでに、お手拭用タオルとマスクもつけました。
ピンク系でとの希望により、ピンクで作りました。
入園するくらいの女の子ってみーーーんなピンク好きですねぇ。
昨年秋頃に頼まれたときもピンクでという注文でしたっけ。
先走って作ったは良いけれど、今頃みたく入園用の生地がお店になくて、可愛いピンクが見つけられず、結局裏地をピンクにしてもらって表は赤とリネン色になってしまったのだけど。。。
早く作ればよいというものではないんですねぇ。
そして、髪留めもとりあえず10個作りました。
これは作らなきゃと思いながら、ずーーっと作らずにいたのですが、今度イベントがあるからという話を頂いて、いざ作ってみたらすぐできました。もっと日頃からやらないと。。。
デザインは毎度なものです。新しいものを入れるとそれだけに時間がかなりかかっちゃうんですよね。それでも、いつも同じではつまらないと常に進化?を求めて模索しますが、それだけで嫌になって作品にたどり着けなかったりもして。。。
今までに作ってるものはやはり楽だし早くできるってことが判明です。
マスクとティッシュペーパーカバーも早く完成させねば。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。