2012年07月24日
宿根草いろいろ
あつーーい夏が来たかとおもったら、また急に涼しくなり、そしてまたじわりじわりと暑くなっていますね。
なかなか体がついていかず、しばらく病気知らずだった子供達もそれぞれに鼻水が止まらなかったり、急に夜中に戻したり、発熱したり。。。
かくいう私も咳がらみの風邪がもう1週間も抜けずにいます。
でも、ここ数日の涼しさは人間も植物もちょっとほっとできたのかな。
私にはちょっと涼しすぎた感もあるけれど。。。
庭ではバラの2番花の他にも、この時期ならではの宿根草がポツリポツリと咲いています。
うちの庭では珍しい真紅の花のポテンティラ
青紫がすてきなメドゥーセージ
こぼれダネのインパチェンス
エキノプス
斑入りのコンパクトアベリア
ランタナ類はテラスの室外機周辺を涼しげに彩っています
八重のベコニアとコルジリネ、インパチェンスの寄せ植え。
何度か載せていますが、見ごろになってきました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。