2013年02月22日

多肉植物の花


 冬は室内で管理したいものの、数が増えているので、ベランダやテラス、そのまま外といろいろな場所で管理している多肉植物。
室内の日当たりで管理している多肉植物が一番元気なようです。
日当たりが良いので徒長することもなく、寒すぎず、暖房はほとんどつけない部屋の窓辺がちょうど良いみたい。
いろんな多肉が花をつけてます。

名前のわからないものが多いですが、これは分かりますよ。
熊童子
結構大きくてかわいい花が咲くのですねぇ。

多肉植物の花

これはオウレイか?
多肉植物の花

これはなんだろう?
多肉植物の花

ドラジェのような月美人も花芽が出てきています。

多肉植物の花

グリーンネックレス
多肉植物の花

多肉植物の花 

多肉植物の花

多肉植物の花

多肉植物はそのフォルムだけで十分楽しめますが、花が咲いたらやっぱりうれしいな。


今年は室内に取り込む植物の数を減らすべく、簡易温室を購入しましたが、、、
これは今のところ一番具合が悪いです。
日当たりが良いところに置いたのが良くなかったのか、しっかり日中は蓋をあけて喚起しておかないと蒸れて、夜は外でビニール一枚なのでやはり寒いわで、とても弱っている感じです。

もっと使い方を工夫しないとダメなようです。。。






Posted by tim  at 20:19 │Comments(0)多肉植物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。