2012年08月13日
庭の様子
ちょっと涼しい日があったかと思ったら、やっぱりまだまだ夏は終わらず、また、暑~い日が続いています。
それでも、今日はまだ風があるから良い方かな。
ばーーーっと雨が降ったらよいのに。
庭はまたからからです。
ビニールプールの水を撒くからなんとかしのいでいるものの、それもまた腰が痛くなって大変なんです。
今日はアナベルの花柄切りをしました。
先日はやっと駐車場側と遊歩道側のラベンダーも刈り込んだし、すっきりしました。
アナベル刈り込み後の様子
アナベルの花柄はもったいないので、いくつかドライフラワーに窓辺に下げてみました。
こう暑いと、草花も一旦休憩となりそうですが、以前作った駐車側用のプランターは元気に花を咲かせています。
裏門の階段に置いた寄せ植えたちも、ちょっと木陰なのもよいのか、まぁまぁ咲いています。
元気なのは、アンゲロニアやペチュニア、トレニア、ジニア、ペンタス、ベコニア達。
一年草は夏期が長くて重宝しますね。
ちょっと前はずーーーっと植えっぱなしでよいと思っていた宿根草がお得!と思ってせっせと植えていましたが、なかなか思い描いたようには育たなかったり、花のない時期にどう見せるかといった難しさにぶつかって、最近は終わったら抜いてしまえばよい一年草って楽~と思うようになっています。
地植えではサルビア達がいろいろと咲いています。
クレマチスの二番花もポツリ、ポツリと。
エミリア・プラター
エトワール・ローズ