PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2012年08月14日

バラの様子


 7月になって思い切って消毒をしてから、少し元気を取り戻して咲き始めた二番花はその後もポついポツリと咲き続けています。花が咲くのがうれしくてついつい咲かせ続けていたのですが、気がつけばもう8月も半ば。
株を休ませなくてはということに遅まきながら気が付いて、つぼみや咲いている花を切り花にしました。





二番花とは思えない立派さでしょ?


5月、6月に購入したER達は鉢増しをしたのと、もともとかかっていた消毒+7月の消毒で葉が落ちなかったこともあって、いい感じに成長中です。
挿し木のメアリーローズもまだそんなに大きくないのに次々と一番花に引けを取らない花を咲かせています。
いつになく鉢植えが好調です。

唯一、先日の旅行中に水切れしてしまった小さな鉢のれんげは枯れてしまいましたが。。。



むしろ、地植えのER達は黒点ですっかり葉を落としてしまい、更に新芽はことごとくバラゾウムシに食べられて、ひどい状態に。あぁ、でも夏は去年もそんな状態だったかな。。。

地植えで元気なのはアイスバーグとシャンテロゼミサト。ストロベリーアイスもぼちぼち。これも、去年と一緒かな。
環境もよいのだろうけれど、やっぱり丈夫ってことでしょうか?

今はつぼみ摘みくらいしかできないけれど、これから秋花に向けて復活できますように。。。


  

Posted by tim  at 08:00Comments(0)