PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2012年12月08日

寄せ植え

 頑張っていた一年草もいよいよ霜でだめになってしまいました。


庭からの階段下にいつも置いている鉢も、ペンタスはダメになり、チョコレートコスモスは避難のため彫り上げたりしたので、リニューアルしました。


こちらはナデシコ、黄金カズラはそのままに、ハボタン2ポット、ビオラ、アリッサム、白妙菊を追加。




こちらは白妙菊、黄金カズラ、ちょっと前に入れ替えていたビオラ3種、黒竜はそのままに、ストックを追加して位置を修正。




更にずっとほったらかしだったカポックの鉢にはビオラ2ポット、ツルニチニチソウ、ストック、アイビー、ハボタンを植え込み。
後から買ってしばらく置きっぱなしだったフリージアの球根を忍ばせてみました。



この鉢はもともとは1メートルを超える立派な斑入りのカポックが3本植えられた観葉植物の頂きものです。
が、今の戸建てに越して毎冬寒さで少しずつ枯れこみ、コンパクトになり、ついには斑入りもなくなった一本だけが小さく生き残っていたものです。
そのまま見放すのも忍びなく、今回は冬の寄せ植えとしてリニューアルしてみました。
玄関先に置いているけれど。。。カポック生きのこれるかなぁ。。。
一応夜は不織布で撒いてみています。



ベコニアとインパチェンスを合わせて門柱の前に置いていてコルジリネの鉢も、コルジリネとアイビーはそのままに、ビオラ、ハボタン、白竜とフリージアの球根をうえこみました。




これで、この冬の寄せ植えはもういい加減おしまいかな。
いやいや、階段に置いてある鉢にもビオラを追加したり、していました。

こうやって、だんだん冬は寄せ植え作りすぎちゃうんですよね。
これからパンジービオラは安くなりそうだし、ハボタンもブラックルシアンとか使ってみたいし。。。危険。
今植えてある鉢をリニューアルしないで、減らしていかないと。。。です。

春に解体するのが沢山あって大変になっちゃうので。
  

Posted by tim  at 18:44Comments(0)寄せ植え