2013年01月23日
寄せ植え
先日購入したプリムラジュリアンらの寄せ植えを作りました。
使ったのはプリムラ、白妙菊、芽出し球根ヒアシンス(紫)、クローバー、アイビー、白竜、パンジー、ブラキカム

こちらはチューリップの球根を仕込んでいます。
使ったのはチューリップ、プリムラ、クローバー、ネメシア、ビオラ、白竜

が!!!
すでにプリムラの花びらを鳥に食べられています~
この時期は鳥のエサが少ないらしく、いつも隙を狙ってはプリムラの花びらを鳥に食べられてしまいますが、やっぱり今年もやられてしまいました。せっかくのバラ咲きが~。
置き場所を変えて様子を見ることにします。
庭を見回っていたら、山茶花が咲いていました。
西側の垣根の山茶花です。
花芽を気にせずに剪定してしまうので、いつも花は控えめ。
でも、この時期に鮮やかに咲いてくれるのはうれしいものです。

西側の垣根は剪定が大変だったり、病害虫も発生しやすいのでウッドフェンスにすることを考えていますが、山茶花を全部抜いてしまうのは忍びないなぁ。。。移植できるなら一本でも残したいと思います。
使ったのはプリムラ、白妙菊、芽出し球根ヒアシンス(紫)、クローバー、アイビー、白竜、パンジー、ブラキカム
こちらはチューリップの球根を仕込んでいます。
使ったのはチューリップ、プリムラ、クローバー、ネメシア、ビオラ、白竜
が!!!
すでにプリムラの花びらを鳥に食べられています~

この時期は鳥のエサが少ないらしく、いつも隙を狙ってはプリムラの花びらを鳥に食べられてしまいますが、やっぱり今年もやられてしまいました。せっかくのバラ咲きが~。
置き場所を変えて様子を見ることにします。
庭を見回っていたら、山茶花が咲いていました。
西側の垣根の山茶花です。
花芽を気にせずに剪定してしまうので、いつも花は控えめ。
でも、この時期に鮮やかに咲いてくれるのはうれしいものです。
西側の垣根は剪定が大変だったり、病害虫も発生しやすいのでウッドフェンスにすることを考えていますが、山茶花を全部抜いてしまうのは忍びないなぁ。。。移植できるなら一本でも残したいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。