2012年05月30日
オープンガーデン
先週は毎年楽しみにしているオープンガーデンにいくつか行ってきました。
どのお庭も素敵でした~。
国際バラとガーデニングショーもとても素敵ですばらしかったけれど、オープンガーデンでは実際にそのお庭で育った植物達を見ることが出来る事がよいところ。
ショーに向けて開花時期を合わせた鉢植えを並べたものはとてもきれいで華やかだったけれど、実際に育てたら開花時期が異なったり、株間が狭くて育たなかったりしそうなシチュエーションもあったように思います。
そして、更に同じお庭を数年越しで見られるところ。
関心なことに、どのお庭も毎年ただ植物が大きく育ったとかだけでなく、いろいろと手が加えられて年々進化しているんですよね~。
庭に終わりはないんだなぁと思いました。



また、リーフ使いがとても素敵でした。
なかなか、上手くいかないんですよねぇ>自分




こうしてみると、ついつい花に目を奪われがちですが、それを支えるわき役的リーフ類の大切さを改めて感じました。
また、来年の進化が楽しみです。
どのお庭も素敵でした~。
国際バラとガーデニングショーもとても素敵ですばらしかったけれど、オープンガーデンでは実際にそのお庭で育った植物達を見ることが出来る事がよいところ。
ショーに向けて開花時期を合わせた鉢植えを並べたものはとてもきれいで華やかだったけれど、実際に育てたら開花時期が異なったり、株間が狭くて育たなかったりしそうなシチュエーションもあったように思います。
そして、更に同じお庭を数年越しで見られるところ。
関心なことに、どのお庭も毎年ただ植物が大きく育ったとかだけでなく、いろいろと手が加えられて年々進化しているんですよね~。
庭に終わりはないんだなぁと思いました。
また、リーフ使いがとても素敵でした。
なかなか、上手くいかないんですよねぇ>自分
こうしてみると、ついつい花に目を奪われがちですが、それを支えるわき役的リーフ類の大切さを改めて感じました。
また、来年の進化が楽しみです。