PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年01月14日

バラの植え替え

 初雪です。
朝から雨が降っていると思ったら昼前から雪に変わりました。
やっぱり雪は寒い!


昨日は比較的暖かかったので、前に書いたバラの植え替えをやり直していました。
写真を載せてと思っていたのですが、取れなくなってしまいました。

昨日の記事ですが、そのまま載せます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 バラの植え替えですが、迷った挙句、やはりやり直すことにしました。

やり直すなら少しでも早い方が良いと思い(この寒い時期に根っこが水浸しで腐ってしまいそうで)、さっそく良質の培養土を購入し(最初の培養土の約5倍)、再度植え替えを始めました。

でも、予想通り鉢底石のとりわけが大変で、作業は思うようにはかどっていません。
それでも、やっぱりやり直して良かった。植えつけたばかりなのに、土は水でべとっと重く固まっていました。
1年間後悔するより、今やり直した方が気持ちもずっと楽になります。

そして、二度と同じことを繰り返さない様に注意しようと思いますぷんぷん


それと、ツルバラの誘引が大変になってきたなんて書いておきながら、なんですが。。。
懲りずにまた2株植えつけました。一応、計画的に購入して鉢で養生していたラベンダードリームとコーネリアです。
場所はどちらをどっちにするか悩んで、最初は反対に植えつけたのですが、やっぱりと交換。

ここでもやり直し。。。。いつも、こんなことしています。


結局、南面のサマースノーとブランピエール、フェンス裏にはローズマリーに囲まれたフェンス中央にはコーネリアを、
西側のピエールの隣にラベンダードリームを植えました。

コーネリア


ラベンダードリーム



南面はフェンス越しですが、コンテ・ドゥ・シャンパーニュもあって、淡い黄色が入るのでコーネリアのアプリコット色の方が合うし、ピエールにはラベンダードリームくらいはっきりした色でコントラストつけたいなぁという結論です。

これでよし!と思ってますが、春に咲いたのを見るまでは安心できませんね。


うちのつるサマースノーは新苗で植えつけてもう2年たちますが、今のところどうも成長が芳しくありません。
フェンスの外側は土中にフェンスを支えるモルタルが入っていて見た目より土が少なく、根を張る場所が制限されているからかもしれません。伸びて伸びても大変ですが、もう少し元気になってほしい。

昨年の様子


  

Posted by tim  at 15:59Comments(0)