2012年07月25日
グラジオラス~実家から~
夏休みがはじまってすぐに実家で夏祭りがあったので、行ってきました。
子供達はお祭りがうれしいようで、お囃子の音が聞こえてくると「きた~」と嬉しそうに庭に飛び出していきます。
夜になって本番になってくると、しっかりお小遣いをもらってキラキラ光る棒やかき氷を買って満足な様子でした。
地元では私が子供のころから変わりなく、地区ごとにお囃子とおみこしが出て、一か所に集まって来て練り歩き、すれ違う時は競り合ったりして結構にぎやかなのです。日中は子供達がおみこしを担いだり、太鼓をたたいたりもします。
ほど良くにぎやかで、でも大きすぎず、子供達が気軽に楽しむにはちょうどよいくらいの規模なのです。
その時に実家ではグラジオラスが沢山さいていました。






グラジオラスっていろんな色があったんですね。
子供のころは大好きだったグラジオラス。
いつの間にかちょっと存在が薄くなっていましたけど、上手く取り入れればこの時期に大きな花をつけてくれるのはよいかも。。。
畑にはこんなのもごろごろしていましたよ。
子供達はお祭りがうれしいようで、お囃子の音が聞こえてくると「きた~」と嬉しそうに庭に飛び出していきます。
夜になって本番になってくると、しっかりお小遣いをもらってキラキラ光る棒やかき氷を買って満足な様子でした。
地元では私が子供のころから変わりなく、地区ごとにお囃子とおみこしが出て、一か所に集まって来て練り歩き、すれ違う時は競り合ったりして結構にぎやかなのです。日中は子供達がおみこしを担いだり、太鼓をたたいたりもします。
ほど良くにぎやかで、でも大きすぎず、子供達が気軽に楽しむにはちょうどよいくらいの規模なのです。
その時に実家ではグラジオラスが沢山さいていました。
グラジオラスっていろんな色があったんですね。
子供のころは大好きだったグラジオラス。
いつの間にかちょっと存在が薄くなっていましたけど、上手く取り入れればこの時期に大きな花をつけてくれるのはよいかも。。。
畑にはこんなのもごろごろしていましたよ。