2012年09月16日

一人の時間

 夏休みも終わり、子供たちは学校や幼稚園に行くので、日中また一人の時間が取れる様になりました。
三男は幼稚園の年中なので、この生活は2年目になります。

夜もやっと子供達だけで寝られるようになってきて、長く続いていた子供と一緒の9時就寝もしなくて済んでいます。

子供が生まれて10年近く拘束されていた自分の時間が大分取れる様になってきて、それはそれはいろいろやりたいことが沢山あったはず!!!
だったのですが、いざとなるとどれも大したことじゃないように思えて、不燃焼です。


とりあえず、夜は自由な時間があってもTVを見ておしまい。
体力が落ちているので、大したことをしていなくても夜になると疲れていて、何かをする気にもなれず。
でも寝てしまうのももったいなくて、そんなに見たくもないTVをあちこち番組を替えながら時間をつぶしている感じです。

時間が出来たらしたかったことってTVみることだけ!?
確かにたまに面白そうなドラマや番組の予告があっても見れないことが多く(最近DVDも調子が悪いので録画もできず)、みたいなぁとは思っていました。
でも、見てしまうとなんてことないものも多い。


全体的にいろんな興味が薄れているように思うこのごろ。
これって更年期の前兆?


ファッションも前はなかなか買いに行けなくても、お金がなくても、ウィンドーショッピングしたいなぁとかこんなのが欲しいとかって気持ちが強かったのに、最近は全然です。引っ越して前に比べると見るところが限られてしまっているのもちょっと原因かも。
おかげで買う量も減ったけれど、新しい物が少なくてますます興味が薄れてるような。
「ときめく魔法の片づけ」的に言ったら、どれもこれも処分しなきゃになっちゃいそう。


しばらくは続けていた手作りパンやホームベーカリーで焼くパンも、もうここ2年は焼いてないし。。。
お料理に対する熱意も著しく低下している。。。

世の主婦たちはすごいです。家事なんてちょちょいのちょい!?
いつでも早朝から洗濯物は干されているし、夕方には取り込んであって、家の中はピカピカ。それでいて趣味や仕事なんかもしちゃたりしているひとばっかりですよ。周りは。
すごすぎます。


それに子育で時間を拘束されていても、それなりにこれはやりたい~ってことはなんとかやってきていることにも気が付いたりして。今更、ずっとこれやりたかったというものが見つからない!?


なんでしょうか!?この無気力な感じ。
時間がもったいなーーい。
もっと有効に使わなきゃという焦りがまた気持ちを疲れさせます。。。




ま、いっか!?

今はきっと充電の時間かもしれない。
かろうじて?惹かれ続けている草花に癒されながら、気力の充実を待っていることにします。

このまま、ただのグータラで終わっちゃうかもしれませんけど。。。




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
また発熱
雷門
年末なのに
稚児行列
当選!!!
行ってきました2
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 また発熱 (2013-03-18 12:48)
 雷門 (2013-02-08 10:00)
 初すべり (2013-01-23 13:08)
 仕事について思ふ (2013-01-10 17:11)
 クリスマス (2012-12-23 12:47)
 年末なのに (2012-12-22 12:58)

Posted by tim  at 10:00 │Comments(0)日々のこと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。