PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2013年04月06日

チューリップ

 もういろんなところで咲いているのを見かけるチューリップですが、我が家では最近になってやっと咲き始めました。
遅咲きの種類が多かったのかな?

一番乗りの開花は先日も紹介した原種のこちら



気が付いたら咲いていてそれでも4月になってからかなぁ。。
ふつうのチューリップに比べると茎も葉も細く繊細な印象で、とても好きです。
毎年咲くはずなので、増やしていきたいな。


ほぼ同じころに色づいてきたのはこれ。
紫のようなピンクがおちついていてよいです。



背丈は30~35cm位と比較的コンパクトにまとまって、しっかりしています。


そして、今日つぼみだったのが色づいているのを発見したのはこちら



三男チョイスのチューリップです。背丈はちょっと高めの40cm位かな?
すらっとしています。アプリコットがかった黄色はちょっと新鮮。
今夜の豪風、豪雨で倒れてしまわないか心配ですぶーっ



寄せ植えに入れていたチューリップも今日色づいているのも発見しました。
どんなのを植えたか全く覚えてなく、買ったのも???なオレンジの花です。



これも初めてみる色で新鮮。
鉢植えのせいか、コンパクトに25cm位の背丈です。
まだオレンジの一輪しか開いてないけれど、ほかの花もどんなのが咲くか楽しみ。

あと、残るは三男が植えた鉢植えのチューリップ。
これはどうもピンクのフリンジを植えていたようで、つぼみがあとちょっとのところまで膨らんできています。
たまに思い出しては声掛けしているので、きっときれいな花を咲かせてくれることでしょう。


こうやって見ると、チューリップって定番ですが、どんどん新しい種類が出ていて飽きないし、やっぱりかわいいですね。


  

Posted by tim  at 18:43Comments(0)

2013年04月06日

ケマンソウ(タイツリソウ)


 ついこの前土の中から芽が出てきたなぁ~と思っていたケマンソウ。
芽が出てからは成長が早く毎年あっという間に咲き始めます。

今年もさっそくハートがたくさん連なっています。
別名タイツリソウという名前のとおり、赤いタイがたくさん釣り連れているようです。




このケマンソウは植えつけて丸三年たって4度目の開花です。
年々株が大きくなって、たくさんの花がつくようになりました。

手はかからず植えっぱなし。注意するとしたら、地上部がなくなっている秋~冬に植えてあるのを忘れて掘り返さないようにするくらいでしょうか。
手もかからず、半日蔭で育つので、今度は白もほしいなぁと思っています。
でも、植えるところを決めてからにしないと。



  

Posted by tim  at 18:20Comments(0)